top of page

中丹地域

中丹地域
中丹地域

中丹地区の綾部市・舞鶴市・福知山市のお茶は総称して両丹茶と言われ、良質な玉露・碾茶(抹茶の原料)の産地です。日本海に流れる「由良川」流域を中心に、朝霧立ち込める穏やかな自然環境で栽培されています。玉露・碾茶の栽培のための日光を遮った被覆栽培をすると、お茶の葉は深緑になり、キラキラと光沢を放ち、旨味を増します。

JA京都にのくにホームページ

※下記URLのホームページを見ると三択クイズの答えがわかります。動画はありません。

■福知山市
ふるさと福知山のイメージキャラクターとして誕生。
福知山城の初代城主・明智光秀ゆかりの郷土芸能「福知山音頭」と「福知山踊り」をモチーフにした女の子です。
「ドッコちゃん」の「ドッコ」は、福知山踊りの掛け声「ドッコイセ」から命名されたこともあり、特技はもちろん福知山踊り。
お気に入りの「福・知・山」柄の浴衣を着て、いつも笑顔でふるさと福知山をPRしています。
■舞鶴市
舞鶴漁港で水揚げされるズワイガニで冬の味覚の王者と言われる「舞鶴かに」をPRしている元気な男の子です。
舞鶴にもっと足を運んでもらえるように頑張っています。
■綾部市
繭と平和で「まゆピー」。
養蚕で栄え、国内初の世界連邦都市宣言を行った平和のまち綾部で活動中です。

(1)⑤ 一休さん2.jpg

ドッコちゃん(福知山市)

(1)⑤ 一休さん2.jpg

チョキまる(舞鶴市)

(1)⑤ 一休さん2.jpg

まゆピー(綾部市)

bottom of page